SSブログ

そろそろ、年越し蕎麦の準備を [そば]

あっという間に師走も、あと10日を残すのみ。
また、今年も年越し蕎麦を年の瀬に打つ予定です。

今年は、いろいろとありましたが、全麺協で初段を認定されたことが、大きなイベントでした。
これまで美味しい蕎麦を食べたいと思い、趣味で始めた蕎麦打ちは、そば倶楽部に入ったりして月1回、二回ほどのペースでのんびりと打ち、自家消費したり、ご要望のある方に宅急便でお送りしていました。
また、年越し蕎麦では、150人前以上の蕎麦を打ち、近所の方々や親戚・友人に、そしてネット友だちに食べていただくために、年末4日間で蕎麦を打つのが年末行事でした。

しかし、昨年からそば倶楽部の面々が昇段試験を受けるようになり、それに触発されたこと、また時間的余裕ができたこともあり、昇段認定試験を受けることにしました。


初段は、蕎麦打ちの門戸を広げるために、ほとんど合格すると聞いておりましたので、なんら不安は抱かずに試験に臨みました。

DSC_0215SD.jpg

兵庫県三田市永沢寺 試験風景ゼッケン7番は私です。^^;


でも、試験は試験、やはり若干上がっていたのでしょう、普段しないようなミスや挙動を5つもしてしまったことは、反省することしきりです。

試験が終わってみれば、一応最高得点をいただきましたが、自分で納得できる蕎麦を打たなくては、と高い志を持つことや蕎麦に対する考え方や姿勢が変わってきたように思われます。
先輩からも蕎麦に対する姿勢(態度)が変わった、と言われましたので、そうなんだなと思い返しています。

先輩の褒め言葉に慢心せず、またまだ奥の深い蕎麦打ちなので、これからも精進を重ねて、美味しい蕎麦を食べていただけるように蕎麦打ちに励みたいと思います。

下の写真は、全麺協の女性では唯一の名人、寺西五段の切りと生舟に入れられた蕎麦です。
綺麗に切りそろえられた蕎麦は、見るだけで美味しい蕎麦と思えます。
勿論、しっかりと、素早く、優雅に水回し・捏ね・のし・切りの各作業をこなされた後だからこそ、美味しい蕎麦なんですよ。
実際この後に試食させていただきましたが、単に硬いだけのコシの蕎麦とは全く違い、しっとりとした粘りのあるコシの蕎麦で、美味しかったです。\(●^o^●)/

近づきたい蕎麦の一つです。(*^ー^*)

DSC_0126SD.jpg

寺西名人の切り


DSC_0128SD.jpg

名人の蕎麦は見るだけで、ああっ、美味しい蕎麦だなぁって思います。


さあ、明日から年越し蕎麦の準備を始めよう!!
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 2

rose-k

試験で最高得点、おめでとうございます~♪
蕎麦打ちって奥が深いのですね~!
目標を持って日々修行でしょうか。頭が下がりますぅ。
これからもおいしいお蕎麦を目指して頑張ってくださいね!
それではよいお年をお迎えくださいませ・・・(^-^)

by rose-k (2010-12-29 15:55) 

もも

蕎麦打ち認定試験があるんですかぁ~ !
スゴイ !  更に腕を磨くんですね☆
お蕎麦、カボスジュース、ありがとうございました。
今年は、除夜の鐘とともに仕事だったので、年明け蕎麦になりました。
食べていると、2匹にじーっと見つめられ、少しだけあげると、ペロッと食べてしまい、またじーっ!
「もうあげないよ」ルルは、汁のたれた入れ物の周りをペロペロ舐めながら「もっと」と言わんばかりにチロッと見ます。
まったく、美味い物は逃さず食べるんだね。
私的、カボスジュースの絶品の食べかた発見 ! 
よくお浸しに胡麻ドレッシングをかけて食べるんですけれど、「そうだ ! カボスをかけたら美味いんじゃない」と思い、同じ量のカホスジュースをかけてみました。
「美味い ! 美味い ! 美味すぎる ーっ! 絶品ーっ ! ! !」
1人で絶叫してしまいました(^^;)
その後、毎日楽しませてもらっています♡
母は、「手間をかけた物だから、大事に楽しませてもらわなくちゃね」と言いながら、蜂蜜をチョット入れて、ホットで毎日楽しんでいるそうです。
親子共々、ありがとうございます☆*+。


by もも (2011-01-14 12:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。